稔台店 店舗ブログ
如月って特殊な読み方ですよね。
2016.02.06
みなさまこんにちは♪
なんで2月を如月(きさらぎ)と言うのかが不思議で、ウィキ先生で調べてみたら
”旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」” と言う説や、
”草木の芽が張り出す月であるから「草木張月(くさきはりづき)」”
などが出てきました。昔もまだまだ寒い季節だったんですね。
受験シーズン真っ只中ですね。
受験生の皆さま、体調を万全にして試験に臨んでください!!
試験では自分の力を出し切れるように頑張ってくださいね(^^)
最近うれしかったこと。
知人にとてもお料理上手な方がいるのですが、
大人数で集まった時に夜みんなのために美味しいご飯を作ってくださいました。
そしてその時に手作りのキノコのアヒージョを作ってくれました♪
アヒージョ作れる女子すごい!!
そんな中、実は椎茸が苦手なうづかです。
アヒージョの中にも椎茸が入っていると聞いていましたが、とりあえず食べてみなよーと進められ一口食べました。
そうしたらとっても美味しくて苦手な椎茸が食べれたんです♪
気づいたら完食してました。自分でもビックリです。
そして苦手な物を少し克服できて感謝の気持ちもいっぱいです♪
レシピも教えてもらったので今度お家でも作ってみようと思います。
さらに美味しいみぞれ鍋も作ってくれました。
みんなで美味しいもの食べながら、いろんな事お話して、ほっこり暖かい気持ちになりました(*´ω`*)
如月の月は旧暦では新年にあたるそうです。
もう一度、今年の目標や活動予定を思い起こしてみるのも良いかもしれませんね!
今回はそんなお話でした。食べ物見てたらおなか空いてきました。
それでは♪(´▽`)ノ